皆さん、こんにちわ☆
休日、いかがお過ごしでしょうか・・・?
実は今日、面白いことが起きました!!
とあるお客さんの家にて、お掃除をしていて・・・
「いつもなら病院に出掛ける時間なのに何で今日は居るんだろう・・・。」
と思い、お客さんに聞いてみると・・・
お客さん 「今日は祝日よ?病院は休みじゃない。」
私 「あっっ!!!!?」
ついに、やってしまいました。
私とした事が、祝日を忘れるなんて・・・(;_;)
福祉業界に勤めるという事は、こーゆーことかーっ!!
と思いました。笑
365日、営業日ですからねぇ。
平日だの、休日などは関係ありません・・・(’―’)
お客さんの生活が相手ですから。。。
と、私は思っています。
でも、これじゃぁマズィですよね~。。。
日付で動いてはダメですよね~。。。
本当なら・・・
「今日は祝日ですねぇ!どこか出掛けるんですかぁ?」
位な感じで会話を弾ませたい所です。
まぁ、面白いことと言うよりは・・・
自分の中で、ちょっとしたハプニングが起きたって感じですかね。。。
今まで学生生活に慣れ過ぎていました。
仕事だけど・・・仕事感覚だけで動いてはいけないという事に気づきました。
もっと、お客さんの居る世界に入り込まなくてはっっ(>_<)

ところで、
新入社員さんは、女性ですか?
昨年の新入社員は、男性でしたよね?
フレッシュマン、
がんばりましょうね
5月病にならないようね。
ファイト、ファイト。
久しぶりのセブン上司です。
今回は新人2号の危機を救うためにやってきた!!
本文に非常に危険な表現があったためだ!!
~とあるお客さんの家にて、お掃除をしていて・・・
「いつもなら病院に出掛ける時間なのに何で今日は居るんだろう・・・。」~
の部分! ここに多少の違和感を感じた人も多いのではないだろうか?
我々は訪問介護(居宅サービス)を生業としている。 居宅サービスとは?読んで字のごとくお客様のご自宅で行う介護サービスである。つまり、お客様が自宅に居なければ「不正」を働いていることとなるわけだ!
先ほどの文章では、「いつもお客様が通院されている間(留守の間)に掃除を行い、介護保険を請求していたこととなる。」
これは、非常に危険な表現である為にセブン上司の出番となったわけだ!
訂正: いつもサービス中に通院されているのはサービスを受けていらっしゃるご主人の奥様である。 こちらのご家庭ではご夫婦で曜日を変えてそれぞれ掃除などのサービスを御利用いただいています。事業所からするとご夫婦ともお客様となること(ご家族もお客様として表現もする)から紛らわしい表現となったことと思います。
新人2号は日々勉強
技術・知識は勿論、一般常識から非常識まで身に付け、人間力を磨くがごとく走り廻っています。セブンに鍛えられたウルトラマンレオの様に、立派なウルトラ警備隊に成れることと期待してください!!
オレはここ10数年もう曜日とは縁遠いし、ゴールデンウィークも年末年始もないので念のため・・・