介護職

坂本 真由

入社の決め手は?

子どもが小学校に上がるタイミングで仕事を探していたとき、介護職の友人から「向いている」と勧められ、ヘルパー2級(現:介護職員初任者研修)の資格を取得。別形態の介護施設も経験しましたが、業務に追われる中で「もっと一人ひとりに向き合う時間を大切にしたい」と思うようになりました。グループホームには、入居者さまの気持ちを尊重できる時間の流れがあり、「ここでなら自分の理想の介護ができるかもしれない」と感じました。「バナナ園グループは職員が本当にいい人ばかり」と知人に紹介を受け、入社を決めました。

仕事内容は?

介護業務が中心ですが、現在はユニットリーダー業務の引き継ぎで、事務作業にも挑戦中です。入院時の医療機関との連携や、入居を希望される方のご案内・書類対応など、初めての業務も多いですが、「いつでもサポートするから」という周囲の言葉に背中を押され、思い切って挑戦しています。

仕事のやりがいは?

入居者さまの笑顔や「ありがとう」のひと言には、私自身とても励まされます。私が介護で大切にしているのは、その方の気持ちに“共感”すること。たとえば「ご飯を食べていない」とおっしゃる場面では、「さっき食べましたよ」とただ事実を告げるのではなく、「そうですか、じゃあ今から作りますね!」などといった寄り添う声掛けを心がけています。今その方が感じていることを一度受け止めることで、少しずつ安心して心を開いてくださるのだと思います。そんな関わりを重ねるなかで見せてくださる笑顔や感謝の言葉が、この仕事の一番のやりがいです。

とある1日のスケジュール

  • 08:30 出社
  • 10:30 排泄介助 / 入浴介助
  • 12:00 食事介助 / 口腔ケア介助
  • 13:00 排泄介助 / 臥床
  • 13:30 休憩
  • 15:00 レクレーション / おやつ準備
  • 16:00 排泄介助
  • 17:00 退社

今後の目標は?

入居者さまのちょっとした変化にも気づけるような、丁寧なケアを心がけられる存在を目指しています。そして、何かあった時にスタッフや入居者さまから「坂本さんに相談したい」と思っていただけるような存在になれたら嬉しいです。 これまでは「自分には無理かも」と思って避けてきた事務作業にも、少しずつチャレンジしていきたいと思うようになりました。今後は、入居促進にも貢献できるよう、できることから一歩ずつ取り組んでいきたいです。

バナナ園グループの魅力は?

入居者さま一人ひとりに丁寧に向き合うのと同じように、職員一人ひとりのこともよく見てくれる会社だと感じます。お互いを思いやる空気感や、人と人との距離の近さが、バナナ園グループならではの魅力だと思います!