社員の数だけキャリアがある

バナナ園グループのキャリアに、
決まった道はありません。
自分らしいキャリアをつくりながら、
着実に成長できる場所です。
たとえばこんな3つのキャリアを紹介します。

  • 01

    現場でスキルを磨き
    介護のプロを目指す

    日々の現場経験を積み重ねながら、資格を取得。
    現場のスペシャリストとしてキャリアを築けます。

    1年目〜

    ケアスタッフとして、介護の基本を身につける

    3年目〜

    新人指導やチーム内の調整など、
    責任ある仕事にも挑戦

    5年目〜

    バナナ園グループの資格支援制度を活用し、
    働きながら介護福祉士(国家資格)を取得

    10年目〜

    ユニットリーダーへ昇進
    チームのまとめ役として、
    シフト管理や後輩指導を担当

    15年目〜

    事業所の管理者に昇進
    介護のスペシャリストとして、事業所全体の管理やスタッフ育成を担う

  • 02

    介護の現場経験を活かして
    ご家族や地域に寄り添う渉外職へ

    現場経験を活かして入居相談に挑戦。
    ご家族の不安やお困りごとに寄り添い、
    時に地域と繋がって信頼を繋ぐキャリアです。

    1年目〜

    ケアスタッフとして、介護の現場を経験

    3年目〜

    現場業務と並行して、
    入居希望者への説明や見学対応にも挑戦

    5年目〜

    入居希望者との面談や
    見学対応の主担当を任う

    10年目〜

    本部に異動し、渉外職へ
    入居をはじめとする事業推進の企画・改善・スタッフ育成など
    事業の強化を担う

    15年目〜

    法人全体の戦略・体制を
    設計・推進するリーダーに
    企画・改善・スタッフ育成など
    事業推進の強化を担う

  • 03

    現場と本部職を両立しながら
    魅力を発信する広報・企画職へ

    介護と本部業務を両立しながら、
    SNSやイベントに関わり、
    発信で園の魅力を届けるキャリアを築けます。

    1年目〜

    介護職と本部職の両方を兼務
    週3日は介護スタッフとして現場に立ち、
    週2日は本部でSNS運用に関わる

    3年目〜

    イベントの企画から司会まで、
    責任ある業務に挑戦

    5年目〜

    本部職へ正式に異動し、
    広報・採用・企画を担当

    10年目〜

    広報チームのマネージャーへ昇進
    イベントやSNSの企画を主導しながら、
    後輩の指導も担う

    15年目〜

    発信全体を統括する責任者へ
    法人の価値を社内外に伝える
    発信の旗振り役に