お待たせいたしました。BANANA NEWS 217号が完成です!
のんびりーす等々力が川崎市役所に招かれ、「第7期 かわさき健幸福寿プロジェクト」で金賞を受賞した介護事例を発表させていただきました。また、同じくのんびりーす等々力が、中原区ケア推進課のオンライン施策の「突撃地域の場」でお声がけいただき、沖縄国際大学と協働した回想法の取組が紹介されました。ぜひご一読ください。

TOPIC

川崎市役所にて成果を発表してきました
かわさき健幸福寿プロジェクトにて金賞を受賞!事業所インタビュー のんびりーす等々力 / バナナ園 生田ヒルズ

〜のんびりーす等々力がチームケアを通じて輝く!〜 
川崎市役所で金賞受賞した介護度改善達成事例を発表

 のんびりーす等々力は、卓越した介護サービスを提供するだけでなく、チームケアの推進にも積極的に取り組んでいます。その成果が「かわさき健幸福寿プロジェクト」で認められ金賞を受賞し、2月14日には川崎市役所にて開かれた事例発表会に招かれました。

積極的な取り組みで顕著な成果をあげた事業所を評価する「かわさき健幸福寿プロジェクト」

 川崎市は要介護度の改善・維持に積極的に取り組んだ介護サービス事業所を評価する「かわさき健幸福寿プロジェクト」を開催しています。事業所全体のモチベーションアップと入居者様・ご家族様の要介護度等の改善・維持に対する意欲を増進し、介護サービスの質を向上させることが目的です。第7期では約270の事業所が参加しており、ビジネス誌の日経ヘルスケア(2023年7月号)で特集に取り上げられるなど、大変注目されています。

のんびりーす等々力のチームケアが選出 事例を発表するのは270超の事業所の中からたった二か所

 バナナ園グループは、「かわさき健幸福寿プロジェクト」へは第1期から参加しています。第7期も川崎市所在の9事業所全てが参加し、のんびりーす等々力とバナナ園生田ヒルズの2事業所が最高位の金賞を受賞しました。
 中でものんびりーす等々力が顕著な成果を上げたとして、川崎市役所で取り組みを紹介する2事例の一つに選出され、のんびりーす等々力を代表し、介護職の三宅祐貴乃さんが発表しました。のんびりーす等々力の事例は、入居者様押田さんの要介護度を3から1に改善した夢プラン「外出しておいしくお寿司が食べたい」です。押田さん自身が望むことを実現することで、“明るく楽しく人生これから!”と気概をもっていただけることを信じ、外出するための体力回復や強化を目標に設定。医師やパーソナルトレーナーと連携を図り、本来の押田さんらしさを取り戻しながら、主に高血圧と歩行機能の改善を目指しました。

チームケアの力で地域社会に貢献し続けます

 今回発表させていただいた事例は、入居者様の生活の質向上だけでなく、事業所全体のモチベーション向上、医療や外部のプロフェッショナルとの協働も促進。川崎市が推進する介護サービスの新たなスタンダードを築く一翼を担っています。バナナ園グループでは、行動指針である「人と社会を幸せに導くことを本気で願う」に基づき、これからも入居者様、ご家族の声に真摯に向き合い、チームケアによる結束とそこから生み出される創意工夫により、地域社会に貢献し続けます。

中原区地域ケア推進課主催 のんびりーす等々力で「突撃!地域の場!」中継

“共に歩む思い出の扉”沖縄国際大学図書館文化セミナーと連携 
認知症介護の新しいアプローチ「太陽と森とことりの文庫」

 2月15日、中原区地域ケア推進課が地域団体および企業と連携し、健康づくりと交流を目的に行なっている「オンライン体操」内の「突撃!地域の場!」のコーナーに、のんびりーす等々力が出演依頼を受け、中継で紹介されました。「突撃!地域の場!」は地域の魅力あふれる活動の場を紹介するために新設されたコーナーで、地域ケア推進課の方がレポーターとなり独自の取り組みを行う団体・企業を訪問し、活動の魅力を聞き出す企画です。
 今回の出演依頼のきっかけとなったのは、昨年11月にタウンニュースで大きく取り上げられたのんびりーす等々力の記事。『コロナが5類に移行した後も自由に外出しにくい状況であるため、バナナ園グループは、本や映像などの持つ力を使って認知症予防に活かす「回想法」に着目し、沖縄国際大学の図書館ゼミの山口教授・23名の学生と協働し「太陽とことりの文庫」を設置した』という内容でした。
 私たちは、「回想法」は入居者様の生活の質の向上や地域密着に貢献できると考えています。パーソナルトレーニング「バナトレ」やレタスの「水耕栽培」は、引き続きバナナ園グループの全10か所の事業所でご覧いただけますのでぜひ、気軽にお越しください。

 「入居者様や職員は文庫をどのように楽しんでいるか?」「今後どのように活かしていくか」等の質問にお答えしました。また、機能改善や生活の質向上のため独自に行っているパーソナルトレーニング「バナトレ」や水耕栽培をご紹介すると、「そんなにたくさんの取り組みを行っているとは驚きだ」とのお言葉もいただきました。