入居さまのご家族さまからいただく、ご質問をご紹介します。
ご入居について
- 入居条件について教えてください
-
グループホームへの入居条件は次の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師
による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことができる方
・自傷他害の恐れがない方
・感染症でない方
・その他(お気軽にお問い合わせください)
- どこのグループホームでも入居はできますか?
-
グループホームは地域密着型の介護サービス施設です。原則として、入居できる方はご本人もしくはご家族が、当該ホームのある市区町村に住民登録されている方が対象となります。
- 入居時に用意しておくものはありますか?
-
普段から使用している物や慣れ親しんでいるもの(家具や道具、趣味でお使いのものや食器、衣類など)があればお持ちください。
- 入居後に必要なものはありますか?
-
ご入居後に特に用意するものはございませんが、嗜好品についてはご入居後に必要に応じてご用意ください。
- 車いすの利用者は入居できますか?
-
ほとんどの施設はバリアフリーとなっておりますので、車いすをご利用の方もご入居いただけます。グループホーム毎に状況が異なりますためご相談ください。
グループホームについて
- グループホームはどのような施設ですか?
-
グループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)とは、認知症のケアを目的とし、少人数制の家庭的な雰囲気で共同生活を送ることができる施設です。
大規模な施設とは異なり1ユニット最大9名の少人数に日中は3名の職員がケアを行いながら生活しますので、認知症でもご自宅と同じようにのびのびとお過ごしいただけます。
- グループホームでは、どのようなケア、サポートが受けられますか?
-
食事、排泄、入浴、掃除、洗濯など、日常生活を送る上で必要なことを必要に応じて、安全面に配慮し見守り、サポートをいたします。
- グループホームの一日、どのように過ごしますか?
-
グループホームでの暮らしで普通のお家と同じです。きっちり時間通りにスケジュールに縛られるわけではありません。
食事の時間だけは健康のために不規則にならないようにしていますが、その他の時間は、皆さんがご自分の意思で「明るく 楽しく 自由に」過ごしていただけるよう配慮しています。
- 面会について教えてください
-
面会についてはいつでも可能です。入居者様の生活リズムのため、時間帯については原則9:00~20:00とさせていただいております。なお、現在はコロナウイルス感染症拡大防止のため、事前の予約や人数の制限、体調事前チェックをお願いしております。
- 医療面の対応について教えてください
-
日常的な健康維持や病気などの早期発見のために、看護師による訪問や往診医による診断を定期的に受けることができますのでご安心ください。
- ケガや病気になった場合、どのような対応になりますか?
-
日常的な健康維持や病気などの早期発見のために、定期的に看護師による訪問や往診医による診断を受けることができます。緊急時は救急車にて協力医療機関へ搬送いたします。
- 退去せざるを得ない場合がありましたら教えてください
-
グループホームでは医療行為が行えない為、常時医療行為が必要になってしまった場合には病院へ入院が必要となりますので、入居を継続することができなくなります。一時的な怪我や病気の場合は病院での治療後、改めて施設に戻ってくることも可能です。
- 入院となった場合はどうなりますか?
-
短期間の入院であれば、そのまま入居継続ができます。長期間の入院が必要になった場合はご家族様にご相談させていただきます。入院費および入院中の居室利用料は自己負担となります。
- 認知症ということもあり、施設の物を壊すことが心配です
-
ご入居中の建物内で、誤って介護職員や他人のものを壊してしまったとき、及び入居施設の設備を壊してしまったときの損害を補償する介護サポート保障保険のご紹介・お申込みができます。
- 特別な行事などは行われますか?
-
バナナ園グループ独自の取り組みとして、狂言師の十世三宅藤九郎さんによる「狂言教室」、プロのフードコーディネーターによる「フルコースランチ」、「シニアパーソナルトレーニング」を実施しています。※施設によっては開催していない場合があります
クリスマス会、マジックショーやミニコンサート、外食など、楽しい行事も盛りだくさん。月に一度、その月にお誕生日を迎えた方をお祝いする誕生会なども行われます。思い出作りのために、スタッフ一同アイディアあふれる催しを企画しております。
- 看取りもお願いすることはできますか?
-
担当ケアマネジャーやケアスタッフが医師や看護師とも連携しながら、ご本人さまやご家族さまの願いに沿って最期まで過ごせるよう支援します。
料金について
- どのような費用が必要ですか?
-
家賃+食費・水道光熱費などと介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。